よくあるご質問
お申し込みについて

申込みはどうすればいいですか。
無料通話【0120-463-881】にてお電話によるお申込みができます。
無料通話の受付時間は平日(土日、祝日を除く)9:00~17:00です。
また、当社のホームページからネット申込みも承っております。お客さまのご都合に合わせてご利用ください。
《お申込み手順》
ご相談 (電話・ネット)→正式申込み→不動産調査→審査→ご契約→ご融資
年齢制限はありますか。
原則年齢に上限はありませんが、詳しくはお問い合わせください。
正式申込みの際、何か書類は必要ですか。
【個人の方】
印鑑、本人確認資料(運転免許証等顔写真付きの身分証明書)、確定申告書2期分
【個人事業主の方】
印鑑、本人確認資料(運転免許証等顔写真付きの身分証明書)、確定申告書2期分
【法人の方】
印鑑(会社印及び代表者印鑑)、代表者様の本人確認資料(運転免許証等顔写真付きの身分証明書)、決算書2期分
正式申込みをするには、必ず店舗へ出向かなければなりませんか。
原則、ご来社をお願いしております。なお、担当者がご自宅または勤務先にお伺いして、お申込みいただくことも可能ですので、お気軽にご相談ください。
融資までの日数はどのくらいですか。
正式申込みから最短1週間でのご融資が可能です。
転職してまだ間もないのですが、申込みできますか。
お申込みは可能です。直近2か月分の給与明細書にて、ご返済能力を判定させていただきますので、ご相談ください。
会社を設立したばかりですが、申込みできますか。
お客さまの事業計画、事業意欲、将来性等からご返済能力を総合的に審査しますので、ご相談ください。
決算内容は赤字・債務超過の状況ですが、申込みできますか。
経営改善に向けた取組み、事業計画、事業意欲等からご返済能力を多角的に審査します。
事業規模や赤字・債務超過だけを取り上げてお断りすることはありません。
個人事業主ですが、申込みできますか。
申込み可能です。新しく事業を始める方もお申込み可能ですので、ご相談ください。
親の所有する不動産を買い受けたいのですが、資産承継ローンの申込みはできますか。
資産承継ローンは、ご親族間の売買資金から勤続年数の短い個人の方、個人事業主、事業法人まで幅広く対応しておりますので、ご相談ください。
保証人は必要ですか。
原則不要となっております。
対象となるお客さまが法人の場合は、代表者の方に連帯保証をお願いすることがあります。
また、担保提供者の方にも連帯保証をお願いすることがあります。
サラリーマンで初めての不動産投資ですが、申込みできますか。
お申込みいただけます。
80歳を超えていますが、申込みできますか。
健康状態が良好で、安定した収入があり(*)、計画的なお借入れであればお申込みいただけます。お気軽にお問い合わせください。
(*)ただし、「売却物件ローン」については担保余力により条件が異なります。
担保

担保不動産の対象エリアはありますか。
担保対象エリアは東京、神奈川、千葉、埼玉のうち東京都心並びに近郊エリアとなります(一部エリア外あり)。
なお、札幌、仙台、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の一部も対応しております。詳細はご相談ください。
担保となる不動産の住宅ローンが残っていても大丈夫ですか。
当社査定と住宅ローン残高のバランスにより判断いたしますので、ご相談ください。
築年数が古いマンションを担保に、申込みできますか。
お申込みいただけます。
自分の所有する不動産ではないのですが、担保にできますか。
ご親族が所有する不動産であれば可能です。但し、ご所有者には担保提供にご理解をいただける事と、連帯保証人になっていただくことをお願いします。
賃貸中の所有不動産を担保にできますか。
可能です。お申込み時に賃貸借契約書の写しをご用意ください。
借地権付戸建を担保にできますか。
大変申し訳ございませんが、借地権付戸建については、お取扱いしておりません。借地権付分譲マンションについては、別途、お問い合わせ下さい。
返済方法等

どのような返済方式がありますか。
「元利均等返済」、「元金均等返済」、「元金据置期限一括返済」の3種類のご返済方式がございます。※元金据置期限一括返済の期間は最長2年となっております。
毎月の支払い方法について。
お客さまご指定の銀行口座から自動引落になります。※引落日についてはお問い合わせください。
引落し出来なかった場合は、どうなりますか。
再引落し制度はございませんので、お手数ですがお客さまより当社までお問い合わせをお願いします。当社指定のお振込先口座をご案内いたします。また、遅延損害金の発生する可能性がございます。
引落し口座を変更したいのですが。
必要書類を郵送いたしますので、当社までご連絡ください。
途中で全額返済(又は一部繰上返済)できますか。
可能です。別に所定の期限前返済違約金をいただく場合がございます。ご希望返済日の20日前までに書面にてお申し出ください。
その他

ホームページを印刷しようとしましたが、印刷できません。
当社ホームページを印刷されようとした際、印刷できない場合は下記の方法をお試しください。
◎Internet Explorerをご利用されている方
(1)ブラウザのメニューから「ツール(T)」⇒「インターネットオプション(O)」を選択
(2)詳細設定のタブをクリック
(3)「背景の色とイメージを印刷する」にチェック⇒「OK」をクリック
◎FireFoxをご利用されている方
(1)ブラウザのメニューから「ファイル(F)」⇒「ページ設定(U)」を選択
(2)書式とオプションのタブをクリック
(3)「背景色と背景画像も印刷(B)」にチェック⇒「OK」をクリック
住所、氏名等が変わった時はどうすればいいですか。
当社へ変更届と必要書類のご提出をお願いいたします。郵送又はご来社にて承っております。
【必要書類】
住所変更:住民票(法人の場合は会社謄本)
本人確認書類(運転免許証、パスポート等顔写真付の身分証明書)
氏名変更:戸籍謄本(法人の場合は会社謄本)
実印変更:印鑑証明書
【書類送付先】
〒106-6008
東京都港区六本木一丁目6番1号 泉ガーデンタワー 8階
新生インベストメント&ファイナンス株式会社 顧客サービスチーム
※変更届は、当社より変更届出書をお送りしますので、当社までご連絡ください。
【無料通話】0120-681-035
登録している信用情報機関を教えてください。
当社は、(株)日本信用情報機構(以下詳細)に加盟しております。貸金業法の規定に基づき、お申込みにあたっては、お客さまの個人情報が指定信用情報機関に登録・使用されることについてご同意いただきます。なお、登録された情報は、ご同意いただいた目的以外での使用が禁止されておりますのでご安心ください。
<加盟している信用情報機関>
◎(株)日本信用情報機構
お問合せ先:TEL 0570-055-955
(注)(株)日本信用情報機構の加盟資格、加盟企業名等の詳細は、以下の同社ホームページに掲載しております。
ネット申込みの場合、セキュリティ対策はしていますか。
◎通信手段におけるセキュリティについて
新生インベストメント&ファイナンス株式会社(以下「当社」といいます。)では、お客さまに安心・安全にインターネットをご利用いただくために、以下のようなセキュリティ対策を行い、情報を厳正に管理しております。
◎『SSL(Secure Sockets Layer)』暗号化通信について
お客さまからのお問合せ・お申込み時にご利用いただく「入力フォーム」の個人情報等の送信にあたっては、SSL暗号化通信(最長256ビット)を採用しており、お客さまに関する大切な情報が盗まれたり、故意に改ざんされたりすることのないよう防止に努めております。
またお客さまが安心してご利用いただけるよう、当社WEBサイト全体もSSL暗号化通信(常時SSL化=https化)を実施しております。
*ビット長はお客さまがご使用のブラウザと当社のサーバーの組み合わせによって決まります。
◎システムにおけるセキュリティについて
当社のシステムはファイアウォール(fire wall)によって保護され、365日24時間不正アクセスの監視を行い、外部からの不正侵入を防止しております。また、お客さまからのお問い合わせ・お申込み時の情報へのアクセス可能な者を限定し、お客さまの個人情報の管理に努めております。
◎セキュリティにおけるクッキー(cookie)の使用について
当社サイトでは、不正アクセスを防止しセキュリティを確保すること及びお客さまへの適切な情報提供を行うことを目的としてクッキーを使用することがあります。クッキーとは、お客さまのパソコン等のブラウザがサイトの情報を保存し、後で取り出すことができる機能のことです。クッキーには、お客さまの連絡先が判明するような情報は含まれておりませんのでご安心ください。
※上記で解決しなかった場合、
お問い合わせ内容をご記載ください。\まずはお気軽に/
無料相談・お問い合わせは こちら