元利均等返済
毎月の返済額となる元金と利息の合計が、返済開始から最終期間まで均等(同額)となる利息の算出方式です。
住宅ローンなどでも選択される最も一般的な返済方法の一つです。
この返済方式は、毎回の返済額が一定であるため、無理のない返済が可能ですが、最初の内の返済額では利息の割合が多く、元金の減少速度が遅いという特色があります。そのため、『元金均等返済』と比較すると利息総額(返済総額)が多くなります。
新生インベストメント&ファイナンスの不動産担保ローンでは、不動産の価値を最大限に活かす評価ノウハウとスピーディーな対応により、お客さまの様々な資金ニーズにお応えしております。
不動産担保ローンの特長や融資条件、その他詳細につきましては以下のリンクからご確認ください。